ご挨拶
井野口自動車整備工場は、先代である父が昭和45年に街の自動車整備工場として創業いたしました。以来、地域に根付いた整備工場として、とても多くのお客様にご愛顧いただいております。
「高い技術力とサービスで、お客様とお客様の車に寄り添う」
これは、井野口自動車整備工場が創業から今日に至るまで、変わらず持ち続けている信念です。そして、この信念に基づき、自動車整備業とは単に自動車の整備をするだけの狭い視点で捉えるものではない、と考えております。
当社は近くにごみ処理施設があるという特殊な環境にあり、日々多くの塵芥車や脱着車、ダンプやトラックといった、特殊車両の整備を行なってまいりました。これらの特殊車両は長時間の稼働と過酷な使用に日々晒されます。そして、万が一の故障の際には、修理代だけでなく労働者の時間、機会費用、信頼関係の棄損など多大な損害を引き起こす可能性があるため、業務に集中するには安心して運用できなければいけません。
整備という狭い視野で対処療法的に部品やパーツの交換をするだけでなく、適切な修理内容や買い替え時期、適した購入形態、中古にするか新車にするか、そもそも仕様はどうするべきかなどの複雑な要素が、10年後20年後の将来まで視野に入れた上で、お客様それぞれの最適な形になるべく考える必要があります。
また、数ある特殊車両の中でも、特に塵芥車のことを知り尽くしている私たちのような存在は、全国的にも珍しいと思います。多くの方が認識しておりませんが、塵芥車には実に様々な選択肢があります。お客様の業務内容や用途に応じて仕様が変わり、求められる要件も異なります。
使用する地域の特性、自治体ごとに設けられたルールなども複雑に絡み合うため、整備だけに徹していては、到底お客様に寄り添うことは叶いません。
そうしたことから、当社ではお客様それぞれの状況を踏まえた上で、
“よりお客様の利益を最大化できる形”
“よりお客様が車両を安全に運用するための形”
を総合的に提案させていただいております。
全国から私どもを頼ってくださるお客様に寄り添い、お客様とともに最適解を模索し、より上質なサービスを提供するために、これからも研鑽を続けていきたいと思います。
時代がどれだけ変わっても、私たちの根底にある創業時からの信念は決して変えることなく、愚直に邁進していく所存です。
代表取締役社長
井野口 誠
会社概要
- 社名
- 有限会社井野口自動車整備工場
- 所在地
- 〒374-0042 群馬県館林市近藤町779
- 電話
- 0276-73-1270
- FAX
- 0276-73-1401
- 代表取締役
- 井野口 誠
- 設立
- 昭和45年9月
- 従業員数
- 12名
- 取引銀行
- 群馬銀行
館林信用金庫 - 認定
- 新明和工業株式会社 (ShinMaywa) サービス工場認定
マルマテクニカ株式会社 PALFINGER 指定サービス工場認定
極東開発工業株式会社 サービス工場認定
沿革
- 昭和45年9月1日
- 群馬県館林市大字近藤779番地にて井野口自動車整備工場を創業
- 昭和45年12月24日
- 上記場所において、東京陸運局長より 事業の種類 『普通自動車・小型自動車分解整備事業』 『認証番号7-1854』 『事業主 井野口 光』 『従業員 2名』 にて、認証を認可される。
- 平成7年5月31日
- 個人 井野口自動車整備工場 より、法人 『有限会社 井野口自動車整備工場』 に変更。
- 平成7年12月22日
- 関東運輸局長より指定自動車整備事業の指定を受ける。
- 平成14年7月19日
- 関東運輸局 群馬運輸支局長より、「自動車の安全性の確保、公害の防止及び自動車整備業の健全な発展」の功績が認められ表彰を受ける。
- 平成15年7月16日
- 新明和工業株式会社(ShinMaywa) より、サービス工場の認定を受ける。
- 平成18年6月19日
- 群馬労働局長より、フォークリフト検査業者登録を受ける。 【登録番号 群-173】
- 平成19年7月20日
- 関東運輸局 群馬運輸支局長より、平成14年度同様「自動車の安全性の確保、公害の防止及び自動車整備業の健全な発展」の功績が認められ表彰を受ける。
- 平成19年10月22日
- 関東運輸局長より、「自動車の安全性の確保、公害の防止及び自動車整備業の健全な発展」の功績が認められ表彰を受ける。
- 平成25年7月31日
- マルマテクニカ株式会社より、PALFINGER 指定サービス工場の認定を受ける。
- 平成26年10月1日
- 極東開発工業株式会社より、サービス工場の認定を受ける。
- 平成27年7月
- 関東運輸局 群馬運輸支局長より「地球環境保全のための積極的取り組み」の功績が認められ表彰を受ける
- 平成30年10月
- 国土交通大臣により「多年にわたり自動車整備士として業務に精励しその成績が優秀であり模範である」との表彰を受ける